マレーシア総選挙、期日前投票なければ野党が勝利か

エマージング・マーケット 東南アジア

マレーシアン・インサイダーによると、5月5日に行われた総選挙の投票パターン分析を行なった世論調査機関のムルデカ・センターは、公正性・透明性に疑問の声が上がっている郵送や期日前投票の制度がなかった場合、与党連合・国民戦線(BN)が敗れていた可能性があると指摘した。

総選挙では下院(定数222)選挙でBNが133議席を獲得し、過半数を維持した。しかし郵送や期日前投票だけでBNが22議席を獲得しており、これがなかった場合には野党連合・人民同盟(PR)と111議席ずつを分け合う結果になったという。与野党の議席が同数だった場合、BN構成党であるマレーシア・インド人会議(MIC)の2つの閣僚ポストはなくなっていたとみられる。

選挙委員会(EC)によると、郵送・期日前投票の総数は約37万2,000票。多くが警察官や軍人などが占めている。ムルデカ・センターは、郵送・期日前投票が行われなかった場合にBNが敗れていたとみられる選挙区について▽セガマット▽バガン・セライ▽ムアル▽プライ▽ジェライ▽バリク・プラウ▽マチャン▽ラビス▽クアラセランゴール--などを挙げた。いずれもBNの得票率が70%から90%と異常に高く、PRがBNを上回った全国の得票率と大きな隔たりがある。

MICのG.パラニベル党首が462票差で勝利したキャメロン・ハイランド選挙区では、郵送・期日前投票で実に91.3%がパラニベル氏が獲得したが、仮にこれを含めない場合には同氏が敗北していたはずだった。同様にラビス選挙区でも、野党候補が勝っていたはずだったという。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
  3. 「思いの外セクシー」普通二輪で乗れるロイヤルエンフィールドの新型クラシックモデルに、SNSでは興奮の声
  4. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  5. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  6. スバル『BRZ』、2026年モデルを米国発表…価格据え置きで2026年初頭発売へ
  7. レクサス『LS』現行型、最終モデル「ヘリテージエディション」米国発表…250台限定
  8. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  9. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  10. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る