英国の製造大手、マレーシアでプラント開設を検討

エマージング・マーケット 東南アジア

英国の大手製造業者がマレーシアにおいてプラントを開設する方向で交渉を行っているもようだ。英字紙「ザ・スター」が8月14日、報じた。

英国高等弁務官事務所の貿易・投資担当者が明らかにしたところによると、多くの英国企業が域内事業拠点をマレーシアに置くことを検討している。

石油・ガスや金融サービス、教育セクターなどで、イスラム金融の分野でも英国とマレーシアの企業の協力が見られるという。

教育分野では、ノッティンガム大学、ニューカッスル・メディカル・スクール、サウサンプトン大学、レディング大学などがマレーシア・キャンパスを開設している。

高等弁務官事務所には、英国の投資家から前向きなフィードバックが寄せられており、投資環境が良いことの表れだという。

英国貿易投資総省(UKTI)が3月に発表した対内投資に関するリポート(2012/2013年度)によると、英国における対内投資プロジェクト件数は1,559件で、前年比11%増加した。うちマレーシアからの投資は0.58%を占めた。米国企業による投資が最も多く、396件のプロジェクトへの投資があった。次いで日本、インドからの投資が多かった。

多くの英国企業がマレーシアでのプレゼンスを強化する傾向にある。
掃除機メーカーのダイソンは、ジョホール州に製造拠点を2002年に移転し、コスト削減に成功している。ダイソンは本社での研究・開発に投資を進めている。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  6. トピー工業が「22インチ大径超軽量アルミホイール」で鋳造の軽量化と造形自由度を両立し次期主力を狙う…ジャパンモビリティショー2025PR
  7. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  8. クルマ好きも唸るイベント満載!さらに進化した「ジャパンモビリティショー2025」の見どころとは?PR
  9. 「R」ゆずりのエンジンと車体、スズキのストリートバイク『GSX-S1000』が新カラーを発売へ 価格は152.9万円
  10. ヤマハ『R7』が全面進化! 電子制御、シャシー刷新で示す「ミドルスーパースポーツの新たな可能性」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る