セメントのラファージュ・マレーシア、年内に開発研究所を設立

エマージング・マーケット 東南アジア

セメント製造のラファージュ・マレーシアは年内に、国内の人口が増加していることから、建設業向けのビルディング・ソリューションを改善するため建設開発研究所を設立する。

ラファージュは2020年までにマレーシアの人口は3,500万人に達し、うち70%が都市部に集中すると予想している。

建設開発研究所では、研究開発(R&D)に注力し商品やソリューションを開発する。都市部での生活費が上昇していることから、低価格な住宅を提供するための商品開発を目指す。また建設業者のコスト削減や住宅の質を向上させるソリューションを提供する。

ラファージュは、クアラルンプール新国際空港(KLIA)新格安航空ターミナル(LCCT)「KLIA2」や首都圏クランバレーにおける大量高速輸送(MRT)システムの建設が進められていることから、今後もセメント市場は年間で4-5%成長すると見込んでいる。

同社は、セランゴール州ラワン、ペラ州カンダン、ケダ州ランカウイ、ジョホール州パシル・グダンにセメント工場を持つ。今年創立60周年を迎えた。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. レクサス『LS』現行型、最終モデル「ヘリテージエディション」米国発表…250台限定
  3. メルセデス・マイバッハ『Sクラス』に「V12エディション」、100年続くV12エンジンの伝統に敬意…世界限定50台
  4. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  5. ルノー『ルーテシア』改良新型、燃費25.4km/L…エスプリ・アルピーヌ設定
  6. いすゞとUDトラックス、コンセプトカー「VCCC」など世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  7. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  8. レクサス『RZ』、ジェイテクトの「Libuddy」搭載ステア・バイ・ワイヤ採用
  9. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  10. 三菱自動車、次世代技術搭載のコンセプトカー発表へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る