【プロ・モトクロス選手権】ジェレミー・マーティンがMXルーキー・オブ・ザ・イヤーを受賞

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
MXルーキー・オブ・ザ・イヤーを受賞した、ジェレミー・マーティン
MXルーキー・オブ・ザ・イヤーを受賞した、ジェレミー・マーティン 全 2 枚 拡大写真
ルーカス・オイル・プロ・モトクロス選手権は、スター・レーシング・ヤマハのジェレミー・マーティンが、8月25日のシーズン終了表彰式典で2013年度ルーキー・オブ・ザ・イヤーを受賞したことを発表した。

この250クラスのルーキーは、さらに大きな活躍が期待されている。最初の6戦で総合8位に位置していたマーティンは、後半の6戦でイライ・トマックとケン・ロクゼン、マーヴィン・ムスキンに続く4番目の総合ポイントを稼ぎ、それによって最終的に総合6位の成績を残した。

マーティンは今シーズンに17度のトップ10モト・フィニッシュを果たし、7度のトップ5モト・フィニッシュと、5度のモト表彰台に立つ間に、たった2度のDNFを記録しただけだった。ロクゼンとトマックが来年450クラスに昇格することによって、250クラスでマーティンがタイトルを争う1人となる可能性が高いと見られている。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、航続713kmのEVとして登場…IAAモビリティ2025
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  4. 「スズキがちょっと大きいSUV出してきた!」新型SUVの『ビクトリス』、日本のSNSでも「ちょうどいいサイズ」と話題に
  5. 「手組みのエンジン!?」65万円のマツダ NDロードスター用「リビルドエンジン」にSNSで期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る