マレーシアの投資認可額、上半期は30%の大幅増に 974億リンギ、FDIは71%増

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシアの投資認可額、上半期は30%の大幅増に 974億リンギ、FDIは71%増
マレーシアの投資認可額、上半期は30%の大幅増に 974億リンギ、FDIは71%増 全 1 枚 拡大写真

今年上半期の投資認可額は、30%増の974億リンギとなった。国内直接投資(DDI)は667億リンギで、全体の68.5%を占めた。外国直接投資(FDI)は307億リンギとなり、前年同期比71%の大幅増となった。

サービス業の投資額が581億リンギで最も多く、全体の59.7%を占めた。2番目は製造業(225億リンギ、23.1%)、3番目が一次産業(168億リンギ、17.2%)だった。

国・地域別のFDI誘致先は、米国が52億リンギでトップ。2位以下は▽シンガポール(21.5億リンギ)▽日本(21.3億リンギ)▽韓国(17.2億リンギ)▽欧州連合(EU、15.3億リンギ)--となった。

地域別で最も投資を集めたのは、ジョホール州で、以下▽サラワク州▽マラッカ州▽セランゴール州▽ペナン州--の順となった。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 人気のゴミ収集車モチーフも、車好きキッズ向けスニーカー「IFME のりものシリーズ」新登場
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  6. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  7. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  8. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
  9. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  10. BMW『3シリーズ』誕生50周年、日本専用の記念限定車710台を発売…698万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る