【スズキ キャリイ 新型 発表】室内の広さを外観からでもわかるように

自動車 ニューモデル 新型車
スズキ・キャリイ
スズキ・キャリイ 全 6 枚 拡大写真
フルモデルチェンジしたスズキ『キャリイ』は、室内の広さを外観からもわかるようにデザインされたという。

「室内が広くなったので、外観でも広さを感じさせるようなキャビンにすることを第1に考えました」と話すのは、四輪製品・技術企画部製品技術推進課課長の服部守悦さん。

具体的には、「フロントウインドウからカウルアッパーガーニッシュ(フロントウインドウの下端黒部分)までを一体で見せることや、Aピラーを細く見せることで、パッと見たときにキャビンが広く感じさせる工夫をしています」と述べる。

また、上下2段に分かれているグリルも、左右方向を長くし、ヘッドランプもサイドに回り込むようにすることで、なるべく幅広くしっかりと見せるようにしたという。

デザインでこだわったこととして服部さんは、「道具ではあるものの、全体から新しさ、モダンに感じさせるために、硬いところと柔らかいところのバランスにこだわりました」と話す。一例として、硬いところでは強度を出すために必要なドアのプレスラインがあり、柔らかさはAピラー付け根からヘッドライトにかけての丸みを持たせている箇所で表現。それらをバランスよくまとめることにより、新しさを表現したと語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. アウディが新型コンパクトカーを開発中!? エントリーレベルの『A1』と『Q2』後継モデルはBEVに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る