【NASCARスプリントカップ 第26戦】エドワーズ、逃げ切りで最終戦優勝

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
カール・エドワーズ
カール・エドワーズ 全 4 枚 拡大写真

NASCARは9月7日、リッチモンド・インターナショナル・レースウェイで行われたシーズン最終戦のフェデレーテッド・オート・パーツ400で、カール・エドワーズが再スタートを上手く利用してリードを奪い、400ラップのレースに勝利したことを伝えた。

エドワーズは合計46ラップをリードし、最後のリスタートでリーダーのポール・メナードをオーバーテイクして、そのままチェッカーフラッグを受けることとなった。

このレースまでポイントスタンディングで首位に立っていたジミー・ジョンソンは、昨日の予選を女児の誕生で欠場した為、最後尾からのスタートとなった。ジョンソンは第223ラップでパワーを失ってピットインし、24ラップ遅れでレースに復帰するが、第344ラップでウォールを擦って右フロントタイヤをブローし、コーションの原因となる有り様で、結果的に首位の座をマット・ケンゼスに譲ることとなった。

レースの残り5ラップで起こったクリント・ボウヤーのスピンによってコーションが出され、3ラップを残してレースが再開された時、ディフェンディングチャンピオンのブラッド・ケセロウスキーがトップ5からポジションを落とし、ポストシーズンへの進出を逃す結果となってしまった。

フェデレーテッド・オート・パーツ400の結果

1. カール・エドワーズ(フォード)
2. カート・ブッシュ(シボレー)
3. ライアン・ニューマン(シボレー)
4. ジェイミー・マクマーレイ(シボレー)
5. ポール・メナード(シボレー)
6. マット・ケンゼス(トヨタ)
7. マーティン・トルゥエクス・Jr(トヨタ)
8. ジェフ・ゴードン(シボレー)
9. マーク・マーティン(シボレー)
10. リッキー・ステンハウス・Jr(フォード)
11. ケビン・ハーヴィック(シボレー)
12. グレッグ・ビッフル(フォード)
13. デール・アーンハート・Jr(シボレー)
14. ケーシー・ケーン(シボレー)
15. A.J.アルメンディンガー(トヨタ)
16. パブロ・モントーヤ(シボレー)
17. ブラッド・ケセロウスキー(フォード)
18. ジェフ・バートン(シボレー)
19. カイル・ブッシュ(トヨタ)
20. アリク・アルミロラ(フォード)
21. デニー・ハムリン(トヨタ)
22. ジョエイ・ロガーノ(フォード)
23. デビッド・ギリランド(フォード)
24. ブライアン・ヴィッカーズ(トヨタ)
25. クリント・ボウヤー(トヨタ)
26. キャセイ・メアーズ(フォード)
27. マルコス・アンブロス(フォード)
28. トラビス・クヴァピル(トヨタ)
29. デビッド・レーガン(フォード)
30. ダニカ・パトリック(シボレー)
以下、合計43台

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る