日本通運、ベトナム2拠点目、ハイフォン地区にトラック・コントロールセンター

エマージング・マーケット 東南アジア
日本通運、ハイフォン・トラックコントロールセンターを開設
日本通運、ハイフォン・トラックコントロールセンターを開設 全 1 枚 拡大写真

日本通運は、子会社のベトナム日本通運がハイフォン港湾DINH VU地区に新たな車両基地「ハイフォン・トラックコントロールセンター」を開設、オペレーションを開始したと発表した。

ハイフォンTCCの稼動に伴って、ベトナムでの配送基地をハノイとともに2拠点体制とすることで、配送エリアを細分化し、コンテナの引き取り時間や貨物搬出入の所要時間短縮を図る。

TCCを今回設立したハイフォン市は、紅河水系(カム川)河口に位置する港町で、首都ハノイにかけての東西約110kmの沿線には、数多くの工業団地が建設され、ハイフォン港の国際貿易港としての重要度は増している。

ハイフォン地区への集荷・配達はこれまで、ハノイ地区にある車両基点を基地として利用していたが、ハノイ地区とハイフォン地区を結ぶ幹線道路は、慢性的な混雑状態にある。輸送定時制の確保や車両の回転率向上のため、今回ハイフォン市に拠点を設けた。

ハイフォンTCCでは、GPSによる全車両の位置情報を24時間体制で管理しており、適切な運行ルートの選択、安全運転の遵守、交通渋滞や事故による遅延などへも迅速に対応していく。センターはトレーラーなどの大型車両50台の収容が可能。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  6. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  7. 10/31「ジャパンモビリティショー2025 Unofficial After Party」業界の“今”を語り合うビジネス交流会開催
  8. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  9. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
  10. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る