マレーシアGDP成長予想、世銀が4.3%に下方修正 財政赤字予想はGDP比4.1%

エマージング・マーケット 東南アジア

世界銀行は10月7日、マレーシアの今年の国内総生産(GDP)成長率予想を、上期の経済活動鈍化を理由に、4月時点の予想から0.8%引下げ、4.3%とすると発表した。ニュー・ストレーツ・タイムズなどが報じた。

内需には政府による財政合理化などが影響すると見込まれるという。一方で投資は、多くのプロジェクトの実施期間が延期されていることから一定の成長が予想されている。

石油関連の税収入への依存軽減などを含めたマレーシアの構造改革は、2015年にかけて推進されると予想されている。世界銀行はマレーシア政府の財政赤字が、2013年にはGDP比4.1%、2014年には3.6%、2015年には3.3%に縮小すると予想している。

内需は今後も好調が予想されている。 世界銀行はまた、東アジアの発展途上国の今年のGDP成長率予想を4月時点の予想7.8%から、7.1%に下方修正すると発表した。米国の財政危機が長引いていることが東アジアにも影響を及ぼすことが懸念されることが下方修正の理由。2011年の域内経済成長率は8.3%、2012年は7.5%だった。

2014、2015年の域内諸国のGDP成長率は7.2%と予想されている。インドネシアやマレーシア、タイなどの中間所得国の経済成長は軟化すると見込まれている。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
  5. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  6. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  7. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  8. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  9. スズキ新型EV『eビターラ』、2026年1月日本発売…399万3000円から
  10. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る