アストンマーチン シグネット、生産終了の理由

モータースポーツ/エンタメ 出版物
アストンマーチン シグネット
アストンマーチン シグネット 全 4 枚 拡大写真

英国の高級車メーカー、アストンマーチンが、トヨタ『iQ』をベースに開発し、2011年に発売した『シグネット』。わずか3年で生産を終了した同車に関して、その理由が明らかになった。

これは10月8日、『ロイター』が報じたもの。同メディアがアストンマーチン関係者から得た話として、「シグネットは販売不振で生産が打ち切られた」と伝えている。

アストンマーチンは当初、年間4000台のシグネットを販売する構想を掲げていた。しかし、同メディアによると、この3年間のシグネットの累計販売台数は、150台に届かなかったという。この数字が正しければ、販売目標に対して、およそ1.3%の極めて低い達成率となる。

シグネットは2011年に発売。トヨタiQをベースに、専用の内外装を採用。とくにインテリアには、アストンマーチンらしいプレミアム感が演出されたのが特徴だった。日本市場にも導入されており、価格は490万円。なお、ベース車両のトヨタiQは、129-178万円と、およそ3倍の価格差がある。

もともと、アストンマーチンの顧客のセカンド/サードカー需要を満たす目的で誕生したのがシグネット。ところが、シグネットに対するニーズは、アストンマーチンの想定を大きく下回ったことになる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. 「日産よ、マジで頼むぞ!」新型『エルグランド』予告が話題!「王座奪還」に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る