20周年を迎える“MASERATI CLUB OF JAPAN”がマセラティ・デイを開催…11月16/17日

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
マセラティ・デイ2012の様子
マセラティ・デイ2012の様子 全 6 枚 拡大写真

“MASERATI CLUB OF JAPAN”が毎年開催しているイベント“マセラティ・デイ”が11月16日から17日にかけて、りんかい線国産展示場駅前のイーストプロムナード(東京都江東区)およびその周辺で開催される。

京都や箱根、浜松などで開催されてきたマセラティ・デイは、MASERATI CLUB OF JAPANが主催する、マセラティファンのためのイベントで、毎年、クラブ員の新旧マセラティが集合するものである。

今年は、クラブ創設20周年、そして、マセラティ社100周年イヴイヤーと位置づけ、交通のアクセスの良いお台場で開催することになった。主催者は、「多くの自動車ファンが足を運びやすくなることから、気軽に見学できるイベントにすることで、マセラティの認知度を高めたい」と話す。

主な参加車両は、『A6 1500 ピニンファリーナ』『ミストラル』などから、最新モデルの『クアトロポルテ』『ギブリ』など新旧マセラティが集う予定だ。

16日は13時30分から2時間ほどイーストプロムナードに車両を展示し、特別ゲストによるトークショウやコンクール・デレガンスを開催。17日はグランパシフィックLE DAIBAからイーストプロムナードまでパレード。その後、車両を展示してのオーナーインタビューなどが企画されている。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 日産、国内外7工場閉鎖へ、エスピノーサ社長「厳しい目で精査した」[新聞ウォッチ]
  3. 日産が経営再建計画「Re:Nissan」を発表---7工場閉鎖、2万人削減、2026年度黒字化
  4. ハイブリッドとガソリンで顔が違う!新型トヨタ『カローラクロス』米国発表
  5. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る