別府ラクテンチのケーブルカー、11月28日から運行再開

鉄道 企業動向
別府ラクテンチのメインゲート(2005年5月撮影)。ここから奥に見える山上部の園内までケーブルカーで結ばれている。
別府ラクテンチのメインゲート(2005年5月撮影)。ここから奥に見える山上部の園内までケーブルカーで結ばれている。 全 1 枚 拡大写真

大分県別府市の遊園地「別府ラクテンチ」の別府ラクテンチケーブル線が、11月28日から運行を再開することが決まった。

別府ラクテンチケーブル線は、別府ラクテンチのメインゲートと園内を結ぶ、全長0.3kmの鋼索鉄道(ケーブルカー)。別府ラクテンチを運営している大阪市の岡本製作所が、同線も運営している。

豪雨の影響で道床の基礎部分が沈下し、9月6日から運休していたが、このほど検査機関の安全点検が完了。11月28日の9時から運行を再開することになった。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  3. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る