【東京モーターショー13】ダイハツ デカデカ…高さにスペースを求めて

自動車 ニューモデル 新型車
ダイハツ・デカデカ(東京モーターショー13)
ダイハツ・デカデカ(東京モーターショー13) 全 8 枚 拡大写真

ダイハツは東京モーターショー13に、『デカデカ』を出展し、“スーパースペース”という新しいカテゴリーを提案している。

同社デザイン部東京デザイングループの池田聡さんは、「自社では『タント』があり、ホンダからは『N-BOX』、スズキの『スペーシア』などスペース系の競争が激しくなってきた。元祖スペース系のダイハツとしては、このジャンルで新しく、勝てるものを出していかなければいけない」と開発の背景を話す。

そこで、「タントよりももうプラス100mm(1850mm)全高を高くすることで、高さ方向の活用が出来ないかと考えた」という。「軽枠の中でタントなどは高さ方向に広さ感を追求してきたが、それをさらに高くした」と述べる。

同時にヒップポイントも少しタントより高くしたと池田さん。「ミニバンやSUVに乗るユーザーがタントなどに乗った時に、若干(ヒップポイントが)低く、窓が広いことによる不安を感じるといわれた。そこで、ヒップポイントを上げることで、見晴らし感や解放感を不安なく味わってもらえるようにした」という。

また、ユーザー層については、「タントはこれまで、ファミリー需要だったが、デカデカはアウトドアで使う男性などに訴求できないかと考えた」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る