【名古屋モーターショー13】トヨタ ノア&ヴォクシー…5ナンバーサイズミニバンにHV導入

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタは、5ナンバーサイズミニバン『ノア』『ヴォクシー』にハイブリッドを投入して2014年年初に発売する
トヨタは、5ナンバーサイズミニバン『ノア』『ヴォクシー』にハイブリッドを投入して2014年年初に発売する 全 18 枚 拡大写真

トヨタ自動車はフルモデルチェンジして間もなく発売するミニバン『ノア』&『ヴォクシー』を、東京に続き名古屋モーターショーに出展。日産『セレナ』やホンダ『ステップワゴン』とライバルがひしめく同セグメントに、トヨタはハイブリッドモデルを投入する。

会場に展示されたハイブリッドモデル「ノア コンセプト」を観察すると、HV用バッテリーは運転席と助手席の下に配置され、荷室スペースを犠牲にすることなく仕上げている。また、3列目シートの跳ね上げ機構は、座席を跳ね上げ時、2列目ーシートのスライド機能を有効とするため、壁側にピッタリ密着するよう工夫が施された。

同セグメントへのハイブリッドモデルの導入について、開発を担当したトヨタ自動車の池本浩之氏は「やはり、『プリウスα』では少し小さく、荷物や人がゆったり乗れる車が欲しいとの声がありました」と話す。

また、ミニバンの売れ行きを左右する3列目シートを含めた荷室スペースについては「競合モデルには床下にシートを収納するタイプもありますが、お客様のニーズに合わせて跳ね上げシートを採用しました」と明かした。

一般来場者のハイブリッドモデルに対する関心については、池本氏「どれくらいの受注が入るかは、正式な受注が始まっていないので予想がつきません。ただ、東京モーターショーや名古屋モーターショーにおいても、会場ではハイブリッドのことを聞かれることが多く、かなりハイブリッドを待っていたお客様がいるのでは、という感触を得ています」とコメントした。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る