「燃費」「便利」だけのダメクルマに気をつけろ …「2014年版 間違いだらけのクルマ選び」

自動車 ニューモデル 新型車
2014年版「間違いだらけのクルマ選び」
2014年版「間違いだらけのクルマ選び」 全 1 枚 拡大写真

2014年版『間違いだらけのクルマ選び』 12月13日
徳大寺有恒・島下泰久著
価格:1470円

「自動運転」に「モーターショー」等、いつになくクルマが注目された一年。
大盛況のモーターショー、各社はどんな新型車を発表し提案をしたか。

各社のデモ走行が注目を集めた自動運転の将来は。シェアはほぼ4割、魅力的な選択肢となっている軽自動車の今買うべき車種はどれか。

まっすぐ走り、よく止まり、曲がり、安全で疲れず、乗りごこちがよいことを「クルマの本質」と重視しながらクルマに評価を下す。クルマ自体の多極化に流されず、本質を維持しているクルマはなにかを厳しく論評している。

掲載車種はトヨタ『クラウン』、日産『スカイライン』、マツダ『アクセラ』、ホンダ『フィット』、レクサス『IS』、日産『シルフィ』、ホンダ『アコードハイブリッド』、メルセデスベンツ『CLAクラス』、フィアット『パンダ』、テスラ『モデルS』など。

2013年版の指摘
● 幅広く老若男女がぐっと来るのはこういうクルマだ!
● 年寄りにこそ移動の自由を。クルマはより重要になる。
● クルマの大変革 いよいよ自動運転がやってくる
● 自動運転の実現はメーカーにとって好機か。危機か?

クルマの今が見える三大特集
● 第1特集 東京モーターショー
見所たっぷりの展示車に日本車の将来が描かれていた
● 第2特集 Cセグメント外国車徹底比較
良いクルマがひしめく激戦区に新型車が一斉登場
● 第3特集 軽自動車9車種一気乗り比較
今買うべき軽は何か。そもそも軽でいいのだろうか。

《北原 梨津子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る