目指すは「完全勝利」…スバル WRX STI 新型のニュル24時間仕様をシェイクダウン

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
STI NBR チャレンジ 2014 シェイクダウン@富士スピードウェイ
STI NBR チャレンジ 2014 シェイクダウン@富士スピードウェイ 全 24 枚 拡大写真

スバルテクニカインターナショナル(STI)は23日、2014年ニュルブルクリング24時間耐久レース参戦車両、スバル WRX STI『STI NBR チャレンジ 2014』を富士スピードウェイでシェイクダウンした。

今年のレースマシンは、1月14日にデトロイトモーターショーにて初公開されたスバルの新型『WRX STI』をベースにしたもの。ノーマルは2.5リットル水平対向4気筒ユニットを搭載しているが、レースでSP3T クラス(2リットル以下のターボ車)に参戦するため、2.0リットルのEJ20型 水平対向ターボエンジンを搭載している。最高出力340psと最大トルク47kgmを発揮し、新たに6速シーケンシャルギアボックスを採用した。

新型車両に対してドライバーを勤める吉田寿博選手は、「走れる車が出来た。今回はボディがピシッとしている感じがする。さらに、四輪のサスペンションがちゃんと仕事をしていますね。とにかく乗りやすい」と語った。

そして、今回が4回目の挑戦となる佐々木孝太選手も、「車に安定性があって、乗りやすい」と高評価。「昨年の車両と比べて足がドシッとしていて、地面の接地感が強くなっている」と言う。

昨年は3連覇を逃して涙をのんだSTIチームだが、今年は「2リットルターボクラス完全勝利」を目標とした。さらに、今年4月12日と5月17日にニュルブルクリンクで行われるVLNレース(ニュルブルクリンク長距離選手権)2戦に出場してマシンのセットアップを進めてから、本戦である6月21日のニュルブルクリング24時間耐久レースに臨む予定だ。

《太宰吉崇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る