トヨタ、業界未踏の1000万台突破へ

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ・プリウス
トヨタ・プリウス 全 2 枚 拡大写真

トヨタ自動車は2014年のグローバル販売で、世界の業界で前例のない1000万台突破を目指していく。1月23日にダイハツ工業と日野自動車を含むグループの14年販売を前年比4%増の1032万台とする計画を発表した。

同日に公表した13年の実績は2%増の998万台。12年に続き2年連続で首位の座を保った。14年は、日野を除いて国内販売はマイナス計画だが、海外の開拓強化で過去最高を目指していく。

トヨタ単体では4%増の928万台で、うち消費税率引き上げの影響がある国内は5%減の150万台と2年続きでのマイナスを見込んでいる。これに対し海外は北米の堅調な推移や中国の回復傾向の持続などを織り込み、6%増の778万台と昨年に続いての最高を計画した。豊田章男社長は09年の就任から一貫して「台数にはこだわらない」方針で来たが、今年はいよいよ世界の自動車企業には未到の大台に達することになりそうだ。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る