【シンガポール航空ショー14】エアバス、シンガポール航空と共に飛行訓練センターを創設

航空 企業動向
AATCの創設を行う了解覚書にサインをしたエアバスとシンガポール航空
AATCの創設を行う了解覚書にサインをしたエアバスとシンガポール航空 全 3 枚 拡大写真

エアバスは2月12日、シンガポールにおいて飛行訓練センターを創設する為、シンガポール航空(SIA)との了解覚書にサインしたことを発表した。

この日、シンガポール航空ショーにて発表された内容は、この施設は「エアバス・アジア訓練センター(AATC)」と呼ばれ、55%がエアバスにより、そして45%がシンガポール航空によって出資されるというものである。

それぞれの株式保有の状態により、AATCに対し、当初約8000万SGD(シンガポール・ドル)の投資を行うこととなる。規定による賛同を条件として、このオペレーションは2014年の終わり前に開始される。

シンガポールセンターは当初チャンギ国際空港付近にあるSIA訓練センターで運行され、その後施設の建設が完了した時にセレター・エアロスペース・パークに移動することとなる。それはタイプ評価と反復トレーニングを『A320』、『A330』、『A340』、『A350』、『A380』航空機タイプの完全飛行シミュレーターによって提供する。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る