【新聞ウォッチ】景気もクルマも「立ち往生」、大雪でトヨタ・ホンダなど生産停止

モータースポーツ/エンタメ 出版物
トヨタ堤工場(資料画像)
トヨタ堤工場(資料画像) 全 1 枚 拡大写真

になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2014年2月18日付

●TPP交渉正念場、きょうから日米協議(読売・9面)

●雪の混乱列島停滞、続く孤立・青果品薄・工場停止(朝日・1面)

●日産、ホンダ、三菱、ベア方針、自動車業界、中小への波及焦点(朝日・3面)

●GDP、意外な減速、10~12月期年率1.0%増(朝日・6面)

●高速道通行止め「大動脈」判断難しく(毎日・3面)

●車立ち往生丸3日軽井沢、一時600台、「どうしようもない」(産経・3面)

●記録的大雪トヨタ4工場停止、ホンダ・スズキ・ダイハツも (産経・18面)

●車の「頭脳」処理能力5倍、ルネサス、最先端半導体を量産,自動運転を制御 (日経・11面)

●東レ、炭素・繊維重点、中期計画(日経・11面)

●日産、中小に技術供与、2社からライセンス料(日経・13面)

ひとくちコメント

昨日も触れたように、関東甲信と東北などに降った記録的な大雪の影響が企業の生産活動にも広がっているという。きょうの各紙が「雪の混乱列島停滞」(朝日)と大きく取り上げている。

このうち、日経は1面準トップで「トヨタ自動車は部品の調達が滞ったため、17日に愛知県の4工場で操業を停止。ホンダや日立製作所なども生産を止めた」と伝えた。

ホンダは埼玉県の2工場、富士重工業も群馬製作所本工場を休止するほか、スズキは静岡県内の主力工場など3工場、ダイハツも京都と滋賀の工場を停止している。「生産停止の影響は数日に及ぶ可能性がある」(日経)としている。

一方、内閣府は国の経済規模を示す国内総生産(GDP)の2013年10~12月期の1次速報値を発表したが、実質GDPは7~9月期よりも0・3%増加。「4四半期連続のプラス成長だった。

しかし、エコノミストなどの予想では年率で約3%の成長が見込まれていた。駆け込み需要けん引」(産経)との指摘もある半面、「けん引不在 景気暗雲」(東京)との見方のほうが強いようだ。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  2. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  3. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  4. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  5. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る