【BMW 2シリーズ クーペ 発売】初めての輸入車、初めてのBMW購入ユーザーがターゲット

自動車 ニューモデル 新型車
BMW・2シリーズ クーペ
BMW・2シリーズ クーペ 全 22 枚 拡大写真

BMW『2シリーズクーペ』のターゲットユーザー像は、初めての輸入車、あるいは、初めてのBMWエントリーユーザーだという。

BMWグループジャパンBMWマーケティング・ディビジョンプロダクト・マネジメントの清水恵子さんによると、ターゲットユーザーはモデルによって大きく2つに分かれている。

「220iは同セグメントのコンパクトクーペと比較し、格段に優れたパフォーマンスと、高い環境性能を併せ持っているクルマだ。日常使いに最適なコンパクトサイズにBMWらしい洗練されたスタイリングを持つ上質なクーペ」だと、その性格を述べる。

そこで、「初めて輸入車に乗る若い方や、初めてBMWユーザーになる方には最適なモデルだ。また、優雅で美しいデザインに、高い安全性、機能性を兼ね備えていることから、女性ドライバーにもお勧めの1台となっている」と話す。

もうひとつは、M235iだ。「コンパクトサイズでありながら、圧倒的にダイナミックなパフォーマンスを実現するBMWのエッセンスを凝縮したようなスポーツカーだ」と清水さん。

「ユーザーはBMWが一貫して追求してきた駆け抜ける喜びに共感してもらえる方。つまり、国産、輸入車オーナーを問わず、スポーツドライビングを追求する生粋のクルマ好きの方や、クルマには高性能と革新的な技術、走る楽しさ、際立つ個性を求める方を想像している」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る