マレーシア航空機不明、自衛隊・海保が捜索を開始…依然手がかりは発見できず

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア航空
マレーシア航空 全 1 枚 拡大写真

マレーシア航空(MAS)のMH370便が8日未明にベトナム南方海上で消息を絶った事件から7日目に入ったが、捜索範囲がインド洋まで拡大されているにもかかわらず依然として14日午後5時の時点で手がかりになるものは発見されていない。

マレーシア政府の要請に応じて国際緊急援助隊の派遣を公表している日本政府だが、外務省によると14日には航空自衛隊のC-130輸送機2機が捜索を開始しており、海上自衛隊のP-3C哨戒機2機も早ければ15日に捜索を開始する。海上保安庁のガルフストリームV捜索機1機も14日から捜索に加わった。

同機が西方に方向を変えようとした形跡があること、そのまま長時間飛び続けた可能性があることから捜索範囲はインド洋まで拡大されており、米海軍が駆逐艦の派遣を決めた。中国の人工衛星が撮影したというベトナム沖合の浮遊物らしきものの写真については、後に中国側が誤りだったとして撤回している。

物的な手がかりが発見されない中、事故と人為的な破壊工作など多方面の可能性を念頭に捜索が続けられている。突然交信を絶っているにも関わらずその海域で残骸などが一切発見されていないことから、飛行データの送信装置やトランスポンダー(応答装置)が切られていた可能性が高まっている。

「ワシントン・ポスト」は米国の専門家の話として、ベトナムの管制局との交信を絶ってから30分後にトランスポンダーが切られ、時間をおいて飛行データの送信装置も切られたと指摘。爆発などで送信能力が失われたのではなく人為的に切られた可能性を示唆した。

MASは、同機が交信を絶った午前1時7分以降も飛行データの通信を受信していたとする「ウォールストリート・ジャーナル」などの報道を否定。レーダーから消えた後も4時間も飛び続けたということはないと強調した。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  6. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  7. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  8. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  9. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  10. 6月の米新車販売、トヨタ・ホンダ微増、スバル・マツダ2か月連続減少「絶望の隣は…」[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る