【MINI 新型発表】7年ぶりのフルモデルチェンジ…新開発ターボエンジン搭載

自動車 ニューモデル 新型車
新型MINI
新型MINI 全 27 枚 拡大写真

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、MINIハッチバックモデルを7年ぶりにフルモデルチェンジし、4月12日より発売すると発表した。

【画像全27枚】

エクステリアは、MINIのデザインアイコンである、丸型ヘッドライト、六角形グリル、クローム・パーツといった要素を残しながら現代風にアレンジ。フロントグリルは縦方向に拡大し、より初代MINIへのオマージュを強くしている。グリルは分割のない一体フレームで構成し、ボディとより一体化されたバンパーとともに洗練された印象を与えている。また、リング状に発光するLEDヘッドライトを新たに採用した。

インテリアでは、従来のセンターメーターの場所にセンターディスプレイを装備。ナビゲーションシステム装備の場合は、大型の8.8インチディスプレイが配置される。スピードメーターはステアリング・コラム上に配置し、視認性を向上。センターディスプレイの周囲にはLEDがリング状に配置され、ナビゲーションシステムの案内表示や、PDCによる周囲の障害物の状況などに応じて色が変化し、ドライビングに遊び心を与えている。

パワーユニットは、MINIクーパーには1.5リッター3気筒、MINIクーパーSには2リッター4気筒の新開発ターボエンジンを採用。先代モデルと比べ、MINIクーパーではトルクを約40%向上させたにもかかわらず、燃料消費率は約15%低減させ、燃料消費率19.2km/リットル(MT車)を実現。エコカー減税対象モデルとなり、自動車取得税が60%減税、重量税が50%減税になる予定だ。

そのほか、前車接近警告機能、衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)、アクティブクルーズコントロール、ヘッドアップディスプレイ等、数々の先進技術を採用している。

価格はMINIクーパーMTモデルが266万円、同ATモデルが280万円。MINIクーパーS MTモデルが318万円、同ATモデルが332万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ダイハツがブランド総合で首位、『ロッキー』が小型SUV部門を制す…JDパワーの新車初期品質調査
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る