【バンコクモーターショー14】日産はインドネシア生産 リヴィナ投入

自動車 ニューモデル モーターショー
バンコクモーターショー 日産ブース
バンコクモーターショー 日産ブース 全 24 枚 拡大写真

バンコクモーターショー14、日産はメインステージに2種類のSUVを据えた。新たにタイ市場に投入された『リヴィナ』と『ジューク』である。

吉本浩之タイ日産社長は、リヴィナは「インドネシアで生産しているリヴィナの2列シート仕様をタイに投入した。ファミリー向けのユーティリティSUVだ」。一方ジュークは「若者をターゲットにしたクロスオーバーSUV」でそれぞれ新しいマーケットを開拓するモデルとなる。

リヴィナは1.6リットルエンジンが組み合わされ、71.2万バーツ(1バーツ3.14円換算で約224万円)から。ジュークも1.6のエンジンだが81.9万バーツ(約257万円)からの展開となる。

その他、日産ブースの注目は『パルサー DIGターボ』(107万バーツ)とCNGに対応した複数のモデルとなっている。CNGモデルは安い燃料費とクリーンな排気でタイでは人気があり、わざわざガソリン車をCNG対応に改造する民間業者もいるほど。

『ナヴァラ CNG』は2.5リットルQR25DEエンジンを搭載し154馬力を得る。53.75万バーツ。『アーヴァン CNG』も同じくQR25DEエンジンだがこちらは147馬力で125.1万バーツ。1.6リットルHR16DEエンジンの『シルフィ CNG』は116馬力で86.4万バーツとなっている。

プレスカンファレンスでは、プレイステーション用ビデオゲーム『グランツーリスモ6』をつかったリアルなドライバー養成プログラム『GTアカデミー』のタイ予選が3月26日から4月6日のバンコクモーターショー期間内に日産ブースで行われることも宣言した。

吉本社長は、政情不安が自動車販売に影を落としていることを憂い、115万台と見込んだ需要予測を下回るのではないかと厳しい予測を立てているが、エコカー優遇税制対象車の『マーチ』『アルメーラ』とピックアップトラック『ナヴァラ』をベースにフルラインナップで需要を喚起してゆきたいと語った。

《三浦和也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る