【フェラーリ カリフォルニアT 発表】ブランドの伝統をディテールデザインに反映

自動車 ニューモデル 新型車
フェラーリ・カリフォルニアT
フェラーリ・カリフォルニアT 全 16 枚 拡大写真

フェラーリ・ジャパンが導入を開始する『カリフォルニアT』のエクステリアデザインには、1950年代の名車、『250テスタロッサ』の“ポンツーンフェンダー”と呼ばれる独特のフェンダー形状がモチーフとして取り入れられた。

フェラーリ極東エリア統括マネージング・ダイレクターのジュゼッペ・カッターネオ氏は、フェラーリは、デザインを含めた車両開発に際して、「実際のユーザーの声を聞き、それを反映させるようにしている」と述べる。

それと同時に、「これまでのモデルも参考にしながら、エンジンなどの構造なども含めて、何が良かったのかを考えている。デザイン面でも、エンジニアリング的な要素を踏まえたうえで、ユーザーの声を反映させている。つまり、ユーザーと一緒に開発しているといっても過言ではない」と話す。

カッターネオ氏は、カリフォルニアTで採用された、250テスタロッサのポンツーンフェンダーのモチーフについては、「モンテゼーモロ会長の意思が大きかったと思う」という。「テスタロッサは非常にアイコニックなモデルで、ベストなフェラーリといっても過言ではない。そこから、テスタロッサを髣髴とさせるようなデザインを、会長は望んだのだろう」と語り、ユーザーの声を踏まえつつ、それだけではなく、フェラーリのヘリテージも大切にデザインしていることを強調した。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 「日産よ、マジで頼むぞ!」新型『エルグランド』予告が話題!「王座奪還」に期待の声
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る