「こだま」G車の東京~新大阪ほぼ半額…50周年記念の割引サービス

鉄道 企業動向

JR東海は東海道新幹線開業50周年の記念商品第2弾として、「こだま☆楽旅IC早特」を発売する。

東海道新幹線のネット予約&IC乗車サービス「エクスプレス予約」「プラスEX」会員に限り、『こだま』のグリーン車が利用できる割引サービス。パソコンやスマートフォン、携帯電話からのみ購入できる。東海道新幹線17駅の全てで利用できるが、隣接駅間など一部の区間では利用できない。利用に際しては乗車日の1カ月前10時から3日前の23時30分までに予約・購入する必要がある。

主な区間の発売額は、東京・品川~静岡間が通常の約3割引となる5930円、東京・品川~名古屋間が約4割引の8900円、東京・品川~新大阪間が約5割引の9500円。設定期間は6月17日から2015年3月31日までで、6月14日5時30分から発売を開始する。

東海道新幹線は1964年10月1日、世界初の本格的な高速鉄道として開業。今年で開業50周年を迎えることから、JR東海は記念商品の発売のほかリニア・鉄道博物館での記念イベント開催や特設ウェブサイトの開設など50周年記念企画を順次実施している。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る