大和路線開業125周年の記念イベント…5月11日

鉄道 企業動向
大和路線のJR難波~柏原間は今年で開業125周年を迎える。5月11日にJR難波駅で記念イベントが開催される予定。
大和路線のJR難波~柏原間は今年で開業125周年を迎える。5月11日にJR難波駅で記念イベントが開催される予定。 全 2 枚 拡大写真

JR西日本は5月11日、関西本線(大和路線)のJR難波(大阪市浪速区)~柏原(大阪府柏原市)間開業125周年を記念したイベントを実施する。

記念イベントはJR難波駅改札前コンコースで、10時から12時30分まで実施。駅長とマスコットキャラクターによるPRと記念撮影会が行われる。参加キャラクターはICカード「ICOCA(イコカ)」の「イコちゃん」、大阪市天王寺区の「ももてんちゃん」、平野区の「ひらちゃん」、八尾商工会議所の「やおっち」、柏原市商工会の「かしぴょん」。

このほか、子供向け制服による記念撮影会、鉄道車両のペーパークラフトと紙製ブックカバーのプレゼント(先着500人)も行われる。また、関連イベントとして5月10日から6月15日までスタンプラリーを実施。同時にJR難波・平野・八尾・柏原各駅で写真パネル展示も行う予定だ。

大和路線は、名古屋(名古屋市中村区)~加茂(奈良市)~奈良~柏原~JR難波間の174.9kmを結ぶ関西本線のうち、加茂~JR難波間の運行系統上の愛称。JR難波~奈良間は明治期に大阪鉄道の路線として建設されており、1889年5月14日に湊町(現在のJR難波)~柏原間が最初の区間として開業した。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 30年ぶりの快挙!ランチア『イプシロン ラリー4 HF』、欧州選手権で初勝利
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る