【トヨタ ノア&ヴォクシー ウェルキャブ 発売】細かな改善盛り込んだ福祉車両

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ ノア & ヴォクシー ウェルキャブ
トヨタ ノア & ヴォクシー ウェルキャブ 全 8 枚 拡大写真

トヨタ『ノア & ヴォクシー ウェルキャブ』は、これまでトヨタが培ってきた知見をもとに、様々な細かい気配りを踏まえ開発された。

「ウェルキャブの語源は、Welfare(福祉)、Well(健康)、Welcome(温かく迎える)とCabin(客室)を合体させた造語だ」と話すのは、トヨタ製品企画本部ZU主査の中川茂さん。

その歴史は、1965年頃から運転補助装置取付の改造を開始したことから始まる。その後、1981年にはメーカー完成車として福祉車両の発売を開始。「2007年に日本は超高齢社会となり、高齢者が日本の人口の21%を超えた。その超高齢社会への対応として、“普通のクルマ化コンセプト”をノア&ヴォクシーのスロープ車に導入している」という。

その超高齢社会に対する新型ノア&ヴォクシーの提案として中川さんは、75歳以上の後期高齢者人口に注目し、「国の政策では、医療も介護も在宅へシフトする方針で、家庭で暮らす高齢者が増えることは間違いない。よって、家庭で利用しやすい福祉車両の必要性は高まると考えている」とし、同モデルのスロープ車は、「超高齢社会への対応を十分踏まえながら開発した」と述べる。

旧型からの改善の方向性は、福祉車両としての進化と、普通のクルマ化という取り組みの大きく二通りだと中川さん。そのうちの福祉車両としての進化では、「新型では、これまでより大きな車いすに対応できるように見直した結果、シニアカーも乗せられるようになった。さらに、ストレッチャーが搭載できる仕様もある。現在ストレッチャーを搭載できるのは、『ハイエース』、『キャラバン』、『NV200』など商用車しかないので、このクルマが乗用車では初となる」と説明。

また、乗降時のスロープ角度を緩やかにするため、エアサスで車高を下げられるようにしたほか、利用者にはわかる細かな改善として、「特許を取得している、小石の噛み込み防止構造が入ったスロープ板など、多くの進化を盛り込んだ」とし、実際に使われるシーンを細かに観察したうえで、開発に取り組んでいると語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ カムリ 新型、全車ハイブリッドに…今春米国発売
  2. シトロエンの新デザイン採用、『C3エアクロス』新型を欧州発表
  3. ジムニー愛好者必見! ベルサスVV25MXが切り拓く新たなカスタムトレンドPR
  4. マツダ、新型3列シートSUV『CX-80』をついに世界初公開 日本導入時期は
  5. レクサス『GX』通常販売は今秋に、先行して100台を抽選販売へ 価格は1235万円
  6. トヨタ『ランドクルーザー250』発売、520万円から…特別仕様車も
  7. トヨタ ランドクルーザー250 をモデリスタがカスタム…都会派もアウトドア派も
  8. 日産はなぜ全固体電池にこだわるのか? 8月にも横浜工場でパイロットプラントを稼働
  9. 80年代GPマシンを現代に、ヤマハ『XSR900 GP』が143万円で5月20日に発売決定!
  10. EVは自宅充電と電気料金プラン選びが大切! 竹岡圭がユアスタンドに聞く、“楽しくお得なEVライフ”のコツPR
ランキングをもっと見る