【マセラティ ギブリ 発売】カッツォーリ代表「Eセグで唯一、真の個性と独自性を持つクルマ」

自動車 ニューモデル 新型車
マセラティ・ギブリ
マセラティ・ギブリ 全 8 枚 拡大写真

マセラティジャパンは、『ギブリ』レンジの価格戦略モデル、『ギブリ』の発売を開始する。価格は834万円(税込)。

【画像全8枚】

ギブリレンジには、これまで『ギブリS』 、『ギブリSQ4』があったが、今回導入されるギブリは、同じV6エンジンながらエンジンがデチューンされたほか、オプションの選択肢が少なくなるなどで価格を抑えたモデルである。

ギブリレンジはBMW『5シリーズ』やメルセデス『Eクラス』などと同じ、Eセグメントに属する。同社代表取締役のファブリッツィオ・カッツォーリ氏は、「このセグメントの主流はいわゆるコンベンショナルセダンだった。しかし、近年、例えば、アウディ『A7』やBMW『6シリーズグランクーペ』などに代表される、厳格な意味でのセダン、あるいはスポーツということが出来ない新しいタイプのクルマが注目されている」と述べる。その理由を、「これまでとは何か違うものを求める機運があるのだ」と分析。

カッツォーリ氏は、「ギブリレンジによって、我々はこれまでと違ったもの(価値)を提供することが出来る。つまり、コンベンショナルセダンが持つ、伝統的なアプローチのモデルに対し、チャレンジングなアプローチだ」と話す。

このセグメントの中でギブリレンジは、「個性的なスポーツセダンで、力強さ、スタイル、ブランドの面において卓越している。そして、このセグメントの中で、唯一、真の個性と独自性を持っているのだ」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  2. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  3. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  4. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  5. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る