ロールスロイス、日本市場は堅調…新型 ゴースト、レイス 投入で

自動車 ビジネス 国内マーケット
ロールス・ロイス・ゴースト
ロールス・ロイス・ゴースト 全 8 枚 拡大写真

ロールス・ロイス・モーターカーズは、コーンズモータースと共同で“ロールス・ロイスアイコンツアー”を開催。その席上で、日本市場の売り上げは堅調に推移していると発表した。

ロールス・ロイス・モーターカーズ・リミテッド アジア太平洋ゼネラルマネージャーのダン・バルマー氏によると、「アジアにおいて、中国に次いで大きな市場が日本だ。1964年以来50年間という長い歴史もある」と評価。

2012年度の95台から2013年度には135台と好調で(JAIA調べ)、今年度も順調に推移しているとダン氏。その要因について、「日本の景気回復が大きな理由ではある。と同時にロールス・ロイスの新製品の導入も理由として挙げられる」という。

具体的には、「3から4年前までは『ファントム』しかなかった。その後、『ゴースト』を導入し、これは、ファントムより小型なので日本に合うクルマだった。そして、『レイス』を導入。これはダイナミックなスポーツカーセグメントのクルマだ。日本においてスポーツカーのセグメントは大きいので成功したのではないかと思う」と述べ、「日本市場の良いタイミングに正しい製品が導入できたのではないか」と要因を語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  2. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る