旧日本軍の沈船などが被害、違法サルベージで

エマージング・マーケット 東南アジア

スクラップ鉄目当てのサルベージ業者によって、第二次世界大戦中にペナン島沖で沈んだ日本の軍艦などが無許可で引き揚げられる事件が相次いでいる。

今年に入って日本船を含め少なくとも沈船5隻が違法な引き揚げに遇っているという。英字紙「ザ・スター」が報じた。

違法に引き揚げられている日本船は、1943年8月と1944年1月にそれぞれ沈んだ特設砲艦「長沙丸」と軽巡洋艦「球磨」。1945年5月に沈んだ重巡洋艦「羽黒」など3隻も引き揚げが行われているという。

沈船のスクラップは1トン当たり600リンギ程度で売られており、違法業者は1回の引き揚げ作業で80-100トンあまりを引き揚げているという。

「戦時下のペナン」を書いた歴史家のアンドリュー・バーバー氏は、沈船が第二次世界大戦中に戦死した日本の水兵の墓標となっており、それを無断で引き揚げることはペナン州の歴史を破壊することになると批判。公式の慰霊碑にはなっていないものの日本の遺族は毎年慰霊のために沈船のある海域を訪問しているとした上で、マレーシア政府に対し「こうした違法行為を野放しにせずに保存のための努力をすべきだ」と述べた。

また沈船は格好の魚礁となっており、これを違法に引き揚げることは地元の漁師にとっては漁場を破壊されることを意味するという。ある漁師によると沈船の付近で1日当たり250-350リンギの水揚げがあったが、違法なサルベージで収入が絶たれてしまったという。
(ザ・スター、5月22日)

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
  5. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
  6. 3輪電動モビリティ「Raptor」、新デザインモデル初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  7. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  8. 「ブルドッグみたいだぜ!」ホンダがホットな小型EV『スーパーワン』公開! SNSでは「和製アバルト」との期待も
  9. スバル製スーパーカー登場!「パフォーマンスE STIコンセプト」に盛り込まれた新技術と、伝統への敬意…ジャパンモビリティショー2025
  10. ロイター「日本にとって警鐘」…BYDが新型軽EV『ラッコ』をジャパンモビリティショー2025で公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る