プロトン、日本の自動車メーカーと提携に向け交渉 マハティール新会長が公表

エマージング・マーケット 東南アジア
プロトン スプリマS
プロトン スプリマS 全 3 枚 拡大写真

国産車メーカー、プロトン・ホールディングスの会長に就任したマハティール・モハマド元首相は、プロトンが日本の自動車メーカーとの間で将来的な提携に向けて協議を行っていると明らかにした。

提携相手先の企業は明らかにしなかった。

マハティール会長は、東京で開かれたケダ州における投資・貿易機会に関するセミナーにおいて、プロトンの業績は改善する余地があり、今後もプロトン車の輸出を継続するために努力すると述べた。

マハティール会長は、マレーシアの自動車市場の規模は小さく、拡大のためにプロトンは輸出に注力する必要があるとコメント。新たな輸出先を探し、活用されていない生産設備をフルに活用できるような仕組み作りが必要だと述べた。また、プロトンは日本の自動車メーカーがマレーシアに進出することを歓迎するとコメント。ケダ州では自動車産業のハブを整備する計画があり、日本からの投資家も豊富な労働力やマレーシア、タイからのゴム等の原料供給などの恩恵を受けることができると述べた。
(ザ・スター、ニュー・ストレーツ・タイムズ、5月24日)

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
  6. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  7. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
  8. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  9. 壁紙の「サンゲツ」、回転式パレット「Vパレ」で物流効率化へ…荷降ろし時間を9割短縮
  10. 7月の米国新車販売、トヨタなどHV好調で11.1%増 値上げ浸透前の“駆け込み”も[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る