三菱みなとみらい技術館、開館20周年記念でロゴマーク制定と記念イベント開催…6月1日

自動車 ビジネス 企業動向
三菱みなとみらい技術館、創立20周年を記念してテクノくんロゴマークを制定
三菱みなとみらい技術館、創立20周年を記念してテクノくんロゴマークを制定 全 1 枚 拡大写真

三菱みなとみらい技術館は、6月1日に開設20周年を迎えるのを記念して、新たなロゴマークを制定するとともに、同日、記念イベントを開催する。

記念イベントでは、子どもが科学技術に対する興味を呼び起こす理科実験などのプログラムを実施する。向こう1年間を通じて20周年にちなんだ催しを盛りだくさん実施していく。

20周年記念ロゴマークは2種類用意した。技術館のイメージキャラクターであるテクノくんと、昨年4月に制定した同技術館のロゴマーク、「20th Anniversary」を組み合わせたもの。

メインロゴは、テクノくんが持つ双葉から花が咲くイラストを採用し、「わくわく どきどき 未来へ」という言葉を添えることで、子どもたちの科学技術の発想の芽が花開き、未来へとつながっていくようにとの願いを込めたとしている。

記念イベントの理科実験は、「低温」「真空」「水圧」「浮力」の4テーマについて小学生向けに時間帯を変えて行う。初披露の低温実験では、超低温の液体窒素に花やゴムボールを入れた場合の変化を観察し、ロケットの液体燃料についても学ぶ。実験参加者には、アイスモナカをプレゼントし、テクノくんや科学技術インタープリター(解説担当者)とのじゃんけん大会にも参加できる。

記念イベント当日、3Dプリンターと設計体験を組み合わせて月面資源採掘船の開発に挑戦するプログラム「スペース・プロジェクト」のコーナーでは、12人で力を合わせて採掘船を設計する「ミッション・ラボ」の参加者に、3Dプリンターで出力した採掘船「ドデカトロン」の立体模型を、同日に限り金色または銀色に塗装して進呈する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 新型ハーレー『ブレイクアウト』&『ローライダー ST』に、SNSでは「更にカッコ良くなってきた」「奥さんの説得頑張るか」など反響
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る