いすゞ、インド国内でピックアップトラック5万台販売を計画
エマージング・マーケット
インド・南アジア

いすゞは現在チェンナイに完全子会社を保有し、年間12万台を生産し300億ルピーの収益を上げている。
インド西部でよく見られるピックアップトラックは、後部の荷台がフラットになっているもので、年間16万台を販売しているが、その半数以上がマヒンドラ&マヒンドラ社製である。
いすゞ・モーターズ・インディアの菊池隆社長はハイエンド車である『D-MAX』の販売に意欲的で、まだ初期段階にあるインド市場をスタイリッシュでパワフルなトラックで牽引して行きたいと語ったとエコノミックタイムスは伝えている。
《編集部》
【注目の記事】[PR]
ピックアップ
アクセスランキング
- トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
- 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
- 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
- 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
- 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
- V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
- 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
- トヨタ、新プロジェクト予告…センチュリーやダイハツなど5ブランドが参画
- 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
- メルセデスベンツ、3年間で40車種以上投入へ…次期『Cクラス』は2026年春生産開始