馬・中首脳会談、貿易&投資促進で協力確認 MH370便の件も意見交換

エマージング・マーケット 東南アジア
5月27日から6日間の日程で中国を訪問したナジブ・ラザク首相
5月27日から6日間の日程で中国を訪問したナジブ・ラザク首相 全 1 枚 拡大写真

馬・中国交樹立40周年にちなんで5月27日から6日間の日程で中国を訪問したナジブ・ラザク首相は5月29日、李克強首相と会談。

両国間の貿易強化、マレーシアにおける中国からの投資の促進、東南アジア諸国連合(ASEAN)カー・プロジェクトで協力することで合意した。

合同記者会見で、両首相は二国間貿易額を6年以内に1,600億米ドル(5,140億リンギ)に増加させる方針を明らかにした。昨年の貿易額は1,060億米ドルだった。一方でマレーシアからの中国への投資額は63億米ドル(202億リンギ)となっており、中国からのマレーシアへの投資額は10億米ドル(32億リンギ)となっている。

両首相立ち会いのもとで、(1)マレーシアが南寧、中国がペナンとコタキナバルにそれぞれ領事館を設置(2)マレーシア通産省と中国商務省で「21世紀の海上シルクロード」強化(3)投資協力(4)防衛産業・技術(5)文化協力のためのプログラム(6)郵政事業での協力--からなる6項目の覚書が締結された。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  5. 『ジムニー』に収納スペースをプラス! カーメイトから「ジムニー専用 助手席下収納バッグ」が発売
  6. トヨタ『C-HR』、「GRスポーツ」に1.8Lハイブリッド追加…欧州2026年モデル
  7. フィアット『パンダ』、欧州で車名を『パンディーナ』に変更…ハイブリッド専用車に
  8. スバル『REX』、初の1.0Lターボエンジン搭載…新登場の4WDモデルは218万7900円から
  9. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  10. 「ノイエクラッセ」をマイチェンで導入!? BMW『2シリーズクーペ』最新デザイン情報を入手
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る