20周年の節目迎えたITSジャパン…渡邊会長「次の20年に向け次世代の交通社会構築を目指す」

自動車 テクノロジー ITS
ITSジャパンの渡邉浩之会長(トヨタ自動車顧問)
ITSジャパンの渡邉浩之会長(トヨタ自動車顧問) 全 12 枚 拡大写真

6月11日、ITSジャパンは通常総会およびシンポジウムを都内で開催した。2014年は、前身のVERTIS(Vehicle,Road and traffic intelligence Society:道路・交通・車両インテリジェント化推進協議会)発足から数えてちょうど20周年の節目を迎える。

ITSジャパンの渡邉浩之会長(トヨタ自動車顧問)は冒頭の挨拶に立ち、「この20年間を振り返ると、設立当初は自動車交通がもたらす交通事故、渋滞や環境汚染などの問題が地球規模で進行しており、これらの重大な課題に対して抜本的な対策を迫られていた。ITと通信を活用し、道路交通を安全性・円滑性・快適性の面で飛躍的に進歩させるシステムとして、ITSが登場した」とITSジャパンの設立経緯を説明。

さらに渡邊会長は、「昨年おこなわれたITS世界会議で披露された自動運転の取り組みは、ITSの進むべき方向性のひとつとして世界共通の認識となっている。技術・ヒト・インフラが三位一体となった研究開発を次の世代につなげていきたい。この20年を新たなスタートと位置づけ、次の20年に向け、次世代社会を構築すべく関係者の皆様と努力していく」と抱負を述べた。

その後、総会では事業報告と収支予算決議が、次いでおこなわれた理事会において他任期満了に伴う会長職・理事職などの選任が決議され、渡邊会長が再任された。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る