ITSジャパン渡邉会長、自動運転「市民の正しい理解と賛同がないと普及しない」

自動車 テクノロジー ITS
ITSジャパン 渡邉浩之会長
ITSジャパン 渡邉浩之会長 全 4 枚 拡大写真

ITSジャパンの渡邉浩之会長は6月11日に都内で開いた総会懇親会で報道陣の囲み取材に応じ、官民挙げて取り組んでいる自動運転に関して「市民の正しい理解と賛同、これがないと普及しない」との考えを示した。

渡邉会長は自動運転技術について「我々は理念をもって交通事故を無くしたい。日本を強い国にしたい、世界に貢献できる国にしたいと思っている」と強調。

さらに「例えば『自動運転なら寝てていいんだね』といったような議論がでてくるが、万全な機械はない。こうした間違った方向に行ってしまうと人を助けるものが、人を助けられないものになってしまう」とも指摘。その上で「市民の理解と賛同のためには正しい報道をしてもらいたい」と注文を付けた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  5. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る