日産 GT-R と フェラーリ 458、高速道路で公道レースか…台湾で事故[動画]

自動車 社会 社会
台湾の高速道路で危険走行する日産GT-Rとフェラーリ458イタリア
台湾の高速道路で危険走行する日産GT-Rとフェラーリ458イタリア 全 1 枚 拡大写真

日産自動車を代表するスポーツカー、『GT-R』と、フェラーリの主力車種『458イタリア』。両車が台湾の高速道路で危険走行をし、その結果、事故が起きた。

この事故は6月5日、台湾の高速道路で発生。日産GT-Rとフェラーリ458イタリアが、高速道路で公道レースを行っていたもようで、フェラーリとの接触を避けようとしたGT-Rが車両のコントロールを誤り、法定速度で走行していたセダンに激突した。

この事故の様子を、後続車が偶然にもカメラで撮影。台湾のメディアがこの映像を入手し、ニュース番組で報道した。GT-Rとセダンの事故をよそに、フェラーリが走り去る様子が捉えられている。

ところが、この事故、スーパーカー同士の単なる公道バトルでは終わらなかった。現地警察がナンバープレートから、このフェラーリ458イタリアの所有者を調べたところ、台湾の大手デジタルカメラメーカー、「普立爾」(PREMIER)の前会長、黄震智 氏(64歳)だったことが判明。

普立爾は、日本メーカーのデジタルカメラもOEMで受託生産するなど、世界のデジタルカメラ市場で多くのシェアを握る企業。また、黄震智 氏は、台湾でフェラーリの販売ビジネスも手がけていた。それだけに、台湾では騒ぎが拡大。

また、台湾のメディアは、GT-Rの所有者も突き止め、「60歳」と報道。60代のドライバー2人の危険な公道レースが引き起こした事故として、現地では話題になっている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. キティ好きは要注目! 使うならかわいい方がイイ♪. 新作キャラクターグッズが続々登場![特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る