JAF、車内でのやけどや熱中症事故への注意を呼びかけ

自動車 ビジネス 企業動向
車内でのやけどや車内温度には注意を
車内でのやけどや車内温度には注意を 全 5 枚 拡大写真

JAF(日本自動車連盟)は、これからの気温が上昇するシーズンを前に、車内でのやけどや熱中症事故防止を呼び掛けている。

JAFは、今年2月にJAF会員を対象に実施したアンケート「自動車の車内で怪我や危険な目に遭った経験」の結果をまとめた。1万4463人から得られた回答によると、運転者または同乗者が怪我や危険な目に遭ったことがあると回答したのは、7552人(約52.2%)にのぼっており、最も多かった状況は「ドアに手や足を挟んだ」(4045人)というものだった。

なお、「やけどをした」(138人)「熱中症、脱水症状になった」(91人)という回答もあり、夏期には特に注意が必要であることがうかがえた。

2012年夏にJAFが実施した車内温度の検証テストによると、気温35度の炎天下に駐車した車内のダッシュボード付近は、最高温度が79度に達した。ハンドルの温度上昇を抑えるためのサンシェードや、ダッシュボード付近に物を置かないように注意が必要だ。

また、車内の熱中症指数は、窓を閉め切った状態でエンジン停止後、わずか15分で人体にとって危険レベルに達した。「少しの時間だから」「寝ているから」といって車内に子どもを残したまま車を離れることは、熱中症を引き起こす事故にもなりかねない。JAFでは、これからの季節、車内でのやけどや車内温度には十分注意するようドライバーに呼び掛けている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る