インドの若者の失業率は20%以上

エマージング・マーケット インド・南アジア

15歳から24歳までのインド人のうち20%以上が失業中であることがCensusが発表したデータから判明した。
その人数は男性2,600万人、女性2,100万人の合計4,700万人にも上る。

このことはインドが毎年8%以上の経済成長を実現しているにも関わらず、この10年間で深刻な失業状態が継続的に存在していたことを明らかにした。

15歳から59歳までの就労年齢に達した短期労働者や求職者も含めた全ての人口における失業率は14.5%となっている。

しかし同年代のダリット(不可触民カースト)だけを見るとその失業率は18%に上る。
また先住民族の失業率に関しては19%となっている。

また若い女性は家族の意向および社会的な立場から、就労を希望しないという一つの神話もこの調査によって崩れることとなった。

20歳から29歳までの女性の求職者は男性とほぼ同数のほぼ20%であり、彼女達は教育を受けより良い人生を築きたいと考えている新しい世代であるが、その機会に恵まれないのである。

このことは女性の結婚年齢が上がり、出産年齢も以前に比べ高くなっている事実とも一致する。

しかも求職率は都市部の18%に対し地方では21%と、この傾向が都市部に限ったことでないことも示しているとタイムズオブインディアは伝えている。

編集部

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. SUBARU公認の結婚指輪、ペアのリングから六連星が浮かび上がる…12月24日発売
  2. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  3. トヨタ『スープラ』1000台以上をリコール…水が浸入して火災のおそれ
  4. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  5. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
  6. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  7. 日産版の三菱アウトランダー!? 北米発表に「まんまやんけ!!」「かっこよ!」など日本のファンからも反響
  8. 4ロータリーエンジン搭載!マッド・マイクの究極RX-3ワゴンを完全再現、ホットウィール『ローニン・ランII』シリーズに大注目PR
  9. 日産の新型セダンが「コスパ最強」と話題に! モビショーで公開後「リーフの半額!」「どうして日本では…」など反響続々
  10. トヨタ『クラウンシグニア』、2026年モデルを米国発表…ツートン塗装が選択可能に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る