出光興産、インドネシア石炭会社の株式を取得…低硫黄、低灰分の石炭を火力発電向けに

自動車 ビジネス 海外マーケット
マリナウ鉱山、AGM 鉱山位置図
マリナウ鉱山、AGM 鉱山位置図 全 2 枚 拡大写真

出光興産は7月10日、インドネシアの石炭生産会社バラムルチグループの1社であるミトラバラ・アディペルダナ社(MA 社)の株式を 12%取得した、と発表した。

バラムルチグループは複数の石炭鉱山を運営するインドネシアの石炭生産会社グループ。マリナウ鉱山はその中の一つであり、インドネシアの北カリマンタン州・マリナウ市から約 65km南に位置し、低硫黄、低灰分の亜瀝青炭を生産している。同鉱山は、トラック・アンド・ショベル法による露天掘りで、石炭品位は、発熱量 5,500 kcal/kg、低硫黄(0.15%)、低灰分(3.5%)となっている。

同鉱山はバラムルチグループの MA社が保有・操業し、2014年は 250万トン、2015年以降はさらなる増産を予定している。

日本およびアジアでは石炭火力発電所の新設が多く予定されており、一般炭需要、とりわけ低硫黄、低灰分で環境特性に優れ、かつローコストな一般炭需要の増大が見込まれている。

同社はバラムルチグループとは、従来より石炭購入を中心として取引関係にあり、2012年 11月に同グループの AGM 鉱山保有会社の株式を 3%取得した。今回の株式取得により同グループとの関係をさらに強化し、アジア向けに輸出を増加させている競争力のあるインドネシア炭のラインアップの充実、供給基盤の安定化につなげたい、としている。

《山内 博》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る