「貯金あり」49%、「借金あり」75%…タイ世帯調査
エマージング・マーケット
東南アジア

世帯当たりの借金は平均21万9158バーツ、毎月の返済額は平均1万3358バーツで、2010年調査の借金15万1432バーツ、返済額9943バーツを大きく上回った。
「返済で問題があったことがある」との回答も83%に上った。
借金を始めた年は「2010―2011年」20・8%、「2012―2013年」36・7%、「2014年」18・5%。
借金の理由は「土地、自動車、バイクの購入」36・9%、「消費」32・2%、「投資」19・6%、「住宅(土地以外)の購入」10・1%、「教育」8%、「賭博」3・1%、「事業」1・4%だった。
借金先は「金融機関のみ」が40%、「金融機関以外のみ」が37・2%だった。
一方、「貯金がある」は48・9%で、2010年の90・1%から大きく低下した。収入のうち貯蓄に回す割合は「10%未満」27・9%、「10―20%」54・3%、「21―30%」11・7%、「31%以上」6・1%だった。
1世帯の人数は「1―2人」17・3%、「3―4人」61・4%、「5―6人」17・3%、「7人以上」4%。
世帯当たりの収入は「5000バーツ以下」0・7%、「5001―1万バーツ」7・1%、「1万1―1万5000バーツ」7・8%、「1万5001―3万バーツ」33・3%、「3万1―5万バーツ」37・5%、「5万1バーツ以上」13・6%だった。
「貯金あり」49%、「借金あり」75% タイ世帯調査
《newsclip》
【注目の記事】[PR]
ピックアップ
アクセスランキング
- トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
- 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
- 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
- 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
- メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
- 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
- ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
- V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
- 【ヤマハ YZF-R25 試乗】街では優しく、峠では刺激的。熟成された250ccスポーツの「二面性」…伊丹孝裕
- 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ