ロイヤルヨルダン航空、ムンバイ・ラゴス・デリー線の運航休止を発表

航空 企業動向
ロイヤルヨルダン航空公式ウェブサイト
ロイヤルヨルダン航空公式ウェブサイト 全 4 枚 拡大写真

中東ヨルダンのロイヤルヨルダン航空は、経営再編計画に基づき、アンマン=ムンバイ、ラゴス、デリー線の運航休止を公式ウェブサイトで発表した。

ナセル・ロジ最高経営責任者(CEO)は、今回の運航休止について、会社の財務構造改善のための決定と説明している。対象の3路線は、他航空会社との競争で劣勢を強いられ、運航コストも増大していた。

ロイヤルヨルダン航空は2012年から2年連続で多額の損失を出している。隣国シリアの情勢不安により、アンマン=ダマスカス、アレッポ線が運航休止に追い込まれたのが主な理由。

ムンバイ線は9月10日、ラゴス線は10月10日、デリー線は10月31日で運航を休止する。今回の運航休止で、乗り入れ都市は合計51都市となった一方、ロジCEOは新規路線の開設も検討中としている。

《日下部みずき》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る