【マレーシア航空17便 撃墜事件】調査団が現地入り、ナジブ首相が停戦呼び掛け

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア航空
マレーシア航空 全 2 枚 拡大写真

ウクライナ東部を飛行中にミサイル攻撃を受けて墜落したマレーシア航空(MAS)MH17便(ボーイングB777-200型機)について、ようやく国際調査団が現地入りし、1日から調査を開始すると発表した。

調査団は最も多くの乗客が乗っていたオランダと豪州の専門家で構成されている。マレーシアからも68人の専門家や警察官がキエフに向った。

墜落現地は親ロシア派武装組織が支配下に置いており、ウクライナ政府との戦闘に巻き込まれる恐れがあるという。調査が妨害を受ける懸念もある。ナジブ・ラザク首相はオランダ入りし、同国のルッテ首相と会談。ウクライナ政府と親ロシア派に対して、国際調査団の活動を邪魔しないため墜落現場周辺で停戦するよう呼び掛けた。

西側は親ロシア勢力がロシアから供与された地対空ミサイルでウクライナの軍用機と誤ってMH17便を攻撃したとみているが、ロシア及び親ロシア派はウクライナ軍の仕業だと主張して議論は平行線をたどっている。

同事件では乗客乗員298人全員が死亡、収容された遺体は空路オランダに運ばれた。ナジブ首相と随行員らはオランダ軍基地内に設けられた献花所を訪れた。S.スブラマニアム保健相によると、3週間以内に遺体の身元の確認が終わるという。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  2. 600台ものカスタムカーが集結、「スタンスネイションジャパン」大阪で8年ぶり開催へ
  3. いすゞ初の電動ピックアップトラック『D-MAX EV』にSNSも注目「ロマンあるよな」
  4. 『マツダ6e』英国発表で日本への“右ハンドル車”投入にも期待ふくらむ
  5. 路面に「矢印」照らすウインカー国内初搭載、トヨタ『カローラクロス』が改良
  6. 排気量11リットルの新型ディーゼルエンジン「Super 11」、スカニアが発表
  7. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  8. BMWの新コンセプトカー「スピードトップ」、シューティングブレーク風デザインで限定生産へ
  9. 「日本でも売るんですかね…?」トヨタの新型『C-HR BEV』北米投入へ、SNSでは「めっちゃ魅力的」の声
  10. BYDの小型EV『ドルフィン サーフ』ドイツで発売、航続322kmで約370万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る