マーレシア コーズウェイ通行料値上げ実施で大混乱…バス会社のボイコットで大渋滞 

エマージング・マーケット 東南アジア

ジョホールバルとシンガポールを結ぶコーズウェイ(連絡道)の通行料が8月1日より値上げされたが、バス会社による抗議活動やそれにともなう渋滞などで開始早々混乱状態となった。星洲日報などが報じた。

各紙の報道によると午前9時半過ぎには正常運行に戻ったという。

スルタン・イスカンダル・ビルディングの税関、出入国管理局、検疫(CIQ)の料金所では、シンガポールの工場にマレーシア人労働者を運んでいるバスが、通行料値上げを不服としてボイコットを実施。出勤ラッシュに合わせて大渋滞が発生した。

バス運転手によるボイコットは午前3時頃から開始されたが、多数のバスがバス・レーンを塞いだために公共バスも通行できなくなり、付近で数キロメートルにわたって大渋滞が発生。「160」、「170」、「170X」、「950」の各番のバスが運行を一時中止した。

通勤バスが止まったため、立ち往生した労働者らは仕方なく歩いてコーズウェイを渡ってシンガポールの職場に向ったという。

「星洲日報」によると、バス会社と当局の間で話し合いが行なわれ、1週間以内に新料金の見直しを行なうことになった。バス会社の方もこれを受け入れたために渋滞が解消にむかったという。

乗用車の場合、これまではマレーシアに入国する際にのみ料金が2.90リンギかかっていたが、これを9.70リンギに引き上げ、これまで無料だった出国の際の料金は6.80リンギとなった。往復で従来の5倍となる16.50リンギかかることになった。バスの場合は、これまでの2.40リンギから13.30リンギに引き上げられている。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  6. 【エンジン音あり】話題の新型ホンダ『CB1000F/SE』の“図太”直4サウンドを鈴鹿で堪能! ライポジ&足つきを最速チェック
  7. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  8. スズキの新型ネオレトロバイク『GSX-8T/TT』が日本初公開!「鈴鹿8耐」会場で目にしたファンの声は
  9. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  10. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る