イオンとUNIDO、マレーシアで生産者向けCSR開始

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア クアラルンプール(イメージ)
マレーシア クアラルンプール(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

イオンと国際連合工業開発機関(UNIDO)は、8月よりマレーシア政府の支援のもと、マレーシアの生産者に向けたCSR(企業の社会的責任)プログラムを開始すると明らかにした。

同プログラムは、マレーシアのサプライヤーの発展に貢献するため2013年6月から開始した安全で持続可能な現材料調達、商品調達のための枠組みを構築する共同プロジェクト「持続可能なサプライヤー発展プログラム」の第2フェーズとして実施する。

これまで第1フェーズとして、食品安全・品質管理能力の向上についてのプログラムをサプライヤー25社に対して実施した。現在は食品安全の基礎知識や科学的根拠に基づく食品安全管理を習得するプログラムなどを実施している。

プログラムにより、マレーシアの中小規模サプライヤーの課題解決能力の強化・向上やイオンのみならず世界の小売り企業との取引拡大、他国への輸出増大などの事業機会の拡大につながると期待されている。またイオンにとり、東南アジア諸国連合(ASEAN)各国で販売するイオンのブランド「トップバリュ」を、より環境や社会課題に配慮した商品として顧客に提供することが可能になる。

イオンとUNIDOは、引き続きマレーシア政府とともに当プログラムを積極的に推進し、マレーシアにおける製・配・販の持続的な発展への貢献を図って行く方針だ。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  5. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  6. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  7. トヨタ株価が急反落、今期業績上方修正も失望売り
  8. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
  9. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  10. ヤマハ『R7』が全面進化! 電子制御、シャシー刷新で示す「ミドルスーパースポーツの新たな可能性」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る