経営難のマレーシア航空、従業員に報賞金支給

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア航空
マレーシア航空 全 1 枚 拡大写真

経営難と相次ぐ航空機事故により苦境に立たされているマレーシア航空(MAS)は、従業員に対する「感謝の印」として1人に付き2000リンギを支給すると明らかにした。マレー・メイル・オンラインが報じた。

ハリラヤ(断食月開け大祭)の2日前に、モハマド・ノル・ユソフ会長が発表したもので、報賞金の支給対象となる従業員の数は1万9577人、連邦政府との協議の末に決定したものだという。

MASは赤字経営が続いているうえに、3月にMH370便が消息不明になり、経営に影響がでていた。また、7月にはMH17便がウクライナ東部でミサイル攻撃により撃墜され、乗員乗客が全員死亡するという二重の悲劇に見舞われた。今回の従業員への報賞金支給により赤字幅が広がるのは必至とみられている。

メイバンク・インベストメント・バンクの航空アナリスト、モシン・アジズ氏によると、MASの手持ち現金残高は5億リンギにとどまっており、200日間事業を続けるだけの額だという。また、MASは1月以降毎日500万リンギの損失を計上し続けている。

7月19日、MASは既に航空券を購入した顧客の変更やキャンセル、全額払い戻しの手数料を全額免除すると発表している。対象は今年7月18日から12月31日までの便。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  6. 「もう一つのBMW」が「BMW」に…アルピナの60年
  7. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  8. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  9. トライアンフの新型モトクロスが熱い!「マジで速そう」「初心者でも扱いやすい」と高評価の声
  10. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る