【マレーシア航空17便 撃墜事件】原因調査に2週間超必要 証拠の50%は収集=内務相

エマージング・マーケット 東南アジア

7月18日にマレーシア航空(MAS)MH17便がウクライナのロシア国境付近で撃墜され乗客乗員全員が死亡した事件で、撃墜の原因を特定するための調査は今後2週間以上続けられる見通しだ。

訪問先のウクライナから帰国したアハマド・ザヒド・ハミディ内務相は6日会見を開き、調査に必要な証拠の50%は集められたが、ドネツク近郊では犠牲者の遺体の一部の本国送還に向けた捜索、収容活動が続けられていると明らかにした。未だに不明となっている36体の遺体を発見する必要があり、半径20kmの捜索範囲を6つのエリアに分けて捜索が行われている。

墜落現場付近にある池でも、オランダやオーストラリアから派遣されたダイバーによる捜索が行われている。マレーシアの警察からも水中での捜索活動を行う訓練を受けたダイバー10人が派遣される予定だ。親ロシア派武装勢力とウクライナ軍の衝突が起きているため、捜査チームが現場に入るのに時間が掛かっているという。およそ500人からなる国際チームも現場の捜索に関わっている。

ザヒド内務相は墜落現場で、空になったスーツケースや犠牲者の所持品、コックピットの一部などを発見したと明らかにした。何者かが犠牲者の所有物を持ち去った可能性が高いという。現場では遺体を見ることはなく、親ロシア派武装組織のメンバーとも会ったという。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  6. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  7. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  8. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  9. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  10. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る