Uターンラッシュ始まる 15日の渋滞予測

自動車 社会 社会
JARTIC(日本道路交通情報センター)では、サイトで渋滞予測を随時更新している。15日は、30km規模の渋滞予測は全国的にも数か所のみの予測だが、一部でUターンラッシュの影響から40km規模の渋滞も発生すると見ている。
JARTIC(日本道路交通情報センター)では、サイトで渋滞予測を随時更新している。15日は、30km規模の渋滞予測は全国的にも数か所のみの予測だが、一部でUターンラッシュの影響から40km規模の渋滞も発生すると見ている。 全 1 枚 拡大写真

高速道路各社は16日がお盆の渋滞のピークになると予測、出発時間をずらすなど渋滞を避けるよう呼びかけている。早いところでは15日からUターンラッシュが始まるもよう。

JARTIC(日本道路交通情報センター)では、サイトで渋滞予測を随時更新している。15日は、30km規模の渋滞予測は全国的にも数か所のみの予測だが、一部でUターンラッシュの影響から40km規模の渋滞も発生すると見ている。

15日4時現在、最も大きな渋滞の予測は、東名高速の大和トンネル付近上下線で17時をピークに40~45km。

その他主要高速道の大きな渋滞は、東北道の西那須野IC付近上り線で30km、福島トンネル付近上り線で20km。関越道では、花園IC付近上り線で20km。中央道では、小仏トンネル付近上り線で20km、相模湖IC付近上り線で25km。

中日本~西日本エリアでは夕方にかけて各所で5km~10kmの渋滞。ほか中国道の宝塚西トンネル付近上り線で25km、九州道の広川IC付近上り線で25kmと予測されている。

また、気象庁や日本気象協会などの発表によると、15日は全国的に雨、西日本や日本海側で大雨の予報。関東では局地的に雷雨のおそれもあり、運転には注意が必要だ。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産車ベースで27年ぶり復活!? ホンダ『ホライゾン』、協業の進展は
  2. 「歴史は繰り返す」日産自動車、横浜の本社ビルも売却検討[新聞ウォッチ]
  3. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  4. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  5. フィアットの「新パンダ」に日本のファンも反応!「めっちゃかわいい」「出たら買っちゃう」日本導入は
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  2. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
ランキングをもっと見る