ルノーカングーに100台の限定車…パティシエとコラボレーション

自動車 ニューモデル 新型車
ルノー・カングーコンフィチュール
ルノー・カングーコンフィチュール 全 8 枚 拡大写真

ルノー・ジャポンは8月29日より、フランスのパティシエ、ピエール・エルメとコラボレーションした限定車『カングーコンフィチュール』を100台限定で発売した。

コンフィチュールとは、フランス語でジャムを意味し、ピエール・エルメのラズベリーの入った“イスパバン”と、カシスの入った“アンヴィ”をイメージしたボディカラー、ルージュパボとブルーボルガの2色が設定された。

同社マーケティング部チーフプロダクトマネージャーのフレデリック・ブレンさんによると、「この2色は、過去のカングーにあったカラーだが、現在カタログにはないので、日本専用にハンドスプレーで塗装している」という。

ボディカラー以外の特徴としては、「ホイールキャップを外して、センターキャップと、ボルトカバーを装着。そして、現行カングーとしては初めてサンルーフを装備した」とブレンさん。「カングーにサンルーフを取り付ける場合には、室内にあるルーフボックスを取り外さなければならない。しかし、ルーフボックスは、カングーのユニークなセールスポイントなのでサンルーフは選択しなかったのだ」と話す。

しかし、こ「今回は限定車であることから、試みとしてルーフボックスを外してサンルーフを選択した。室内空間はその分広くなり、また(サンルーフがあるため)明るくなる。さらに今回は日本オリジナルでシェードも装着している」と述べる。

外装では前後バンパーがボディカラーでは塗られずに樹脂となる。「コンフィチュールは上級グレードのZENをベースにしており、通常であればボディカラーと同色になるのだが、サプライヤーが現在のカタログ色以外の塗料は持っていないので、樹脂のままになった」と説明した。

なお、限定台数100台のうち、ルージュパボは60台、ブルーボルガは40台となる。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る