16年後、個人GDPが5倍超え…識者が予測するミャンマーの経済成長

エマージング・マーケット 東南アジア
関連画像
関連画像 全 1 枚 拡大写真

近代化に向けて優先順位の決定が重要

9月11日、アジア開発銀行が、ミャンマーの経済成長に関する見通しを発表した。

(画像はプレスリリースより)

レポートによれば、ミャンマーが人的資本の向上を図り社会改革を実現すれば、大きな経済成長が期待できるという。2030年の見通しでは、GDPは最大9.5%上昇、現在の国民1人当たり900ドルから5,000ドルに上昇するとしている。

経済成長の実現には、近代的な政治、経済、社会的インフラの構築が必要である。

アジア開発銀行チーフエコノミストは、
近代化には膨大で複雑な労力が必要だ。改革に当たって何を優先させるかは非常に重要だ。(プレスリリースより)
と述べている。

教育の充実、女性の社会参加が必須

レポートは、社会改革には小中学校教育の充実を並行して行う必要があるとしている。政府は、学校の建設やカリキュラムの向上、奨学金の適用を通して、教育全般の質を高める必要がある。同時に、農村地方への交通を整備し、全国に教育改革を行き渡るよう努力するべきだとしている。

チーフエコノミストは、女性の社会進出の必要性についても主張した。
ミャンマーでは議会や企業の重要な地位に就く女性は少ない。アジア諸国と比べてもその割合が低い。

製造業に従事する女性がほとんどだが、政治的な部門にも女性を参加させるべきだ。(プレスリリースより)
と述べている。

2030年、GDP9.5%アップへ アジア開発銀行のレポートから

《ミャンマーニュース》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  6. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  7. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  8. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  9. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  10. ボルボ『S60』、『V60』でリコール…ホイールがフェンダーから突出
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る